よしおのおと

2017年2月上旬から4月上旬号 その@


自分で決めることじゃないですけどね。

 履歴書を書く時など、自分の長所と短所を書く機会があると思いますが、結局のところ、長所や短所というものは自分ではなく接した人が決めることでございます。まあ、いろいろなところで言われていることだと思うので、今更、私がいうことでもないと思いますけど。

 最近は世界の国のあちこちの偉い人が自分の国を偉大にするとおっしゃってるそうですが、それについても同じことが言えますよね。その国が偉大な国かどうかは他国の人間が判断することだって。もちろん一方的にある特定の国に対して反感を持たせるような教育をしてる他国は除きます。

 もし他国にとって厄介な国というのが国の偉大さの定義なら、納得できるんですけどね。でも国を偉大にすると言ってる国は、わざわざ主張しなくても、すでに他国にとって厄介な国になってるんじゃないかと思いますけどね。

2017年2月9日(木)


土曜日に振替休日はないのですかね?

 週休二日制が当たり前となった昨今なので、土曜日が祝日になった場合のことも考えて欲しいものだと思います。週休二日も一般的ではなく、振替休日もなかった頃なら土曜日でも祝日ならうれしかったものですけど。

 ま、くだらない願望というのは重々承知してますけどね。

2017年2月10日(金)


上も上なら下も下、まさにダメダメってことですな。

 文部科学省の天下りあっせん問題が世間を賑わせていますが、その一方で教師のわいせつ事件や小中学生の自殺などのニュースが絶えませんな。

 情報番組や雑誌では日本の教育は世界に誇るものなんてことを言ってますけど、これはとんでもない戯言ですよ。何度も言ってる通り、私からしたら日本の教育に関しては世界の恥だと思います。

 それにしてもいったい何を基準に世界に誇るなんていってるんですかね?もしかして専門学校や予備校みたいな所を指しているのかもしれませんが。

 そういえば、ここのところ連日のように中学生の自殺がありましたが、学校が原因で自殺する生徒が出るということがどれほどの異常事態なのか、教育関係者の皆様は本当に理解してるんですかね。

 ゆとり教育なんて妙な改革はありましたけど、今の偉いさんたちにはそれくらいのことしかできないってことなんでしょうかね。

 学校教育に関しては、これ以上、他人に任せられなくなっているところまできているのかもしれませんな。

2017年2月12日(日)


地元では降らないですね。

 地域によっては大雪が降ったりしてますが、うちの地元ではほとんど降りませんでした。それでも天気予報には雪だるまのマークが連日のようについていましたけど――

 降雪はともかく、寒いというのはあってるので、せめて風邪を退かないように気をつけたいと思います。

2017年2月12日(日)


ガルパンのマイブームも終了っぽいです。

 ここしばらく私の中でガルパンブームが続いていたのですが、元より飽きっぽいこの私。最近、本当にささいなことがきっかけでだんだんと下火になっているようです。

 といっても別に嫌いになったわけじゃないですよ。ヱヴァと一緒で好きであることには変わりありませんが、普通に好きな作品というくらいに落ち着いたということです。

 考えてみれば、一昨年の劇場公開の舞台挨拶の抽選をはずし、コンビ二のプレゼントの抽選もはずし、一番くじを引いてもほぼ参加賞、さらに地元で大小にかからわず関連イベントがまったく開かれないし、再放送も地元で地上波放送されない、などなど。

 これほどご縁のなかったマイブーム作品も珍しいですから、下火になるのも当然なんですけどね。

 さて泣き言ついで少し付け加えるならば、ガルパンに比べると、ヱヴァはかなりご縁がありましたし、『魔法少女まどか★マギカ』でもライトファンではありましたが、地元で大きなイベントがあって声優さんにも会えました。(ホンダラ旅行記『ライトファンの「劇場版 魔法少女まどか★マギカ展」』→こちらから)

 とはいえ、もしかしたら今後、地元でガルパンのイベントがあるのかもしれないので、ご縁がないと決めつけるのはまだ少し早いんじゃないかとは思うのですが....

 とはいえ、ガルパンのマイブームもかなり萎えてしまっているので、なるべく早くご縁があればいいなと思う次第であります。

2017年2月13日(火)


今年は行きませんでした。

 私事の残念な話題をついでにもう一つ。

 この時期になると地元で日展が開催されるので毎年足を運んでいるのですが、今年は行きませんでした。

 出展された作品に私の好き嫌いだけの基準で5点満点で点数をつけるのを楽しみにしていたのですが、毎年毎年、同じような点数の作品ばかりで、3点以上の作品はごく少数なんですね。昨年も内容は残念なものでしたし。(→こちらから)

 それで同じ入場料を払うのなら、日展よりも有名画家の企画展のチケットを買った方がいいかと思うようになり、今年はやめにした次第です。

 まあケチケチ精神の旺盛な私ですから、もしチケットがただでもらえていたら、今年も足を運び、やはり作品に点数をつけて楽しんでたと思いますけどね。

2017年2月14日(火)


女子多めのゆるふわ日常系の作品ばかりだと

 リアルに背を向けて、百合要素のある日常系ガールズコメディのアニメや漫画を好んで見たり、実際にそんな小説を書いているせいか、私にはバレンタインデーというのは女性が男性にチョコレートを贈る日とは思えず、女性同士で友チョコを贈りあう日というイメージが強いんですね。

 まあ元々バレンタインデーというのは、そういう日じゃないみたいなので、別にそれでもかまわないのですが。

2017年2月14日(火)


担任によるイジメって...

 先日も中学生の自殺が新聞や報道番組を賑わせていましたが、その原因が担任によるイジメとのこと。

 もしそれが本当なら、この国の教育レベルは地に落ちて、さらに地中に潜ってしまったって感じですかな。

 とはいえ昔の学校教育はもっとひどかったと思うので、こんなんでも多少はよくなっているのかもしれません。私の学生時代は、もうイジメとしかいいようのない行き過ぎた指導が横行してましたからね。私もモンスター教師にずいぶんひどい目に合わされたものですよ。

 今考えたらどうして不登校にならなかったんだろうと思いますが、やはり親や友人に対する幼い見栄があったんでしょうね。その当時は不登校は登校拒否と言われ、学校に行かないのは生徒が一方的に悪い、または精神が弱いと決めつけられていた時代でしたから。担任が嫌だという理由で自殺なり不登校なりを起こしても、親まで一緒になって一方的に生徒の方が悪いと決めつけられていたんじゃないかと思います。

 昭和の時代を懐かしむような映画やドラマがあったり、そういうコメントを聞くこともありますが、私にとっては昭和の頃というとつらい学生時代を思い出すこともあって、本当にろくでもない時代だったと思えてならないのです。

2017年2月15日(水)


総集編で放送が延期になる方がずっとマシですが...

 今期というか今年度で最も面白い作品の一つであるアニメ『幼女戦記』ですが、今週の放送は本編の続きではなく総集編だそうです。

 それだけ作品に力がこもっているという証拠だともいえるのですが、毎週楽しみにしている作品に総集編が入るのはやっぱり嫌なものですね。それでも世界大運動会やその他スポーツ中継なんぞのために放送が延期になるのに比べたら、ずっとマシなのですが。

 そういえば昨年の夏は世界大運動会がありましたな。

 それに伴い、一部の深夜アニメ作品の放送が延期になったこともありましたが、この時期の地元の地上波で放送される作品群は非常に残念なラインナップだったので、たいして憤りを感じることはありませんでした。

 ま、何が理由にせよ、視聴を続けてる深夜アニメ作品の放送延期は、私にとって哀しいことであることに変わりないんですけどね。

2017年2月19日(土)


六か月連続にはなりませんでしたが...

 先月28日のよしおのおとで五か月連続で毎月下旬にどうしても欲しい漫画の新刊が発売されていると書きましたが、どうやら今月の下旬にこれといったものは発売されないようです。

 それはそれでいいのですが、来月の下旬には現在マイブーム中の『パンでPeace!』の四巻と『小林さんちのメイドラゴン』のスピンオフの二冊が発売されるとのこと。

 ある意味で、六か月連続ではなく、七か月連続になったということになりそうです。出費は少々痛いなと思うのですが、この世知辛い世の中で、好きなものにふれる機会が増えるのは有難いことであります。

2017年2月20日(月)


考えるのをやめて安直な方へ行く輩が増えたようで。

 例のカードゲーム大統領の移民政策のせいで、人種差別的な考えを持つ人たちが目立つようになってきた。

 確かに人種や信条の違う人と暮らすのは戸惑いの連続であろう。だが、これまで人種間の違いを乗り越え、相互に理解しあおうと多くの人が苦労を重ね、考えて、知恵を出したりしてきたのだが、こういう人たちは彼らの努力も労力を否定した上で、ただ安直な道へ逃げているとしか思えない。

 人間というものは本来、異なるものを排除したがる生き物だ。だが、それを素直に実行した結果、歴史的にどういう悲劇を生んできたのか、そんなこともわからない、いや考えようともしないのだろうか?

 人種差別的な活動というものはいたずらに反感や憎しみを買うだけで、最終的には誰も幸せにしないのがオチなのである。

2017年2月21日(火)


ブラックな環境なのもうなづけます

 コンビ二のバイト、バイトに罰金を強いた店長が書類送検されたなんてニュースをよく聞きますな。

 中には高校生のバイトの子が病欠した時、代わりのバイトが見つからなかったことで罰金を課したことまであったそうな。しかもそのことで親が抗議すると「これが仕事をするということなんです」なんて啖呵を切ったそうです。

 私は「仕事をするということがわかってないのはあんただろ」と思わずテレビにツッコんでしまいましたね。人員を管理するのが店長の仕事だというのに、それをバイトの子に押し付けるばかりか、罰金まで取るんですから、開いた口がふさがりませんでした。

 それにしてもコンビニってちょっと多過ぎやしませんかね。しかもほとんどすべての店が年中無休で24時間営業ときたもんだ。これじゃあ人手が足りなくなるはずですよ。

 私はすべてのコンビニが24時間営業をしなければならないことはないと思っています。せめて店によっては昼間のみ、夜間のみの営業にするとかすべきかと。それができないのならせめて店舗数を減らしたりして欲しいですね。

 ところがコンビニの種類は大手の吸収や合併等で減っているようです。こちらについてはあまり減らさないで欲しいと思うんですけどね。行き過ぎた競争はいずれ共倒れになる運命ですから、今のうちに歯止めをかけるべきかと思います。

2017年2月23日(木)


冬物は必要なくなるまで置いておくべきです。

 家の者が使っていた電気行火が壊れたので家電量販店に買いにいったのですが、もう取り扱っていないとのこと。店の人に取り寄せるからと予約申込書のようなものを書くように言われたそうですが、家の者は面倒くさいからといってそのまま退店したそうです。

 確かに冬も終わりに近づく頃合いですが、二月で取り扱わなくなるのはちょっと早すぎるんじゃないかと思いましたね。

 その後、私が他所のホームセンターで探したところ、すぐに見つかりました。

 家電量販店の店員の接客態度の悪さについては以前にも話しましたが、それに加えて品ぞろえまで悪いとなるともうどうしようもないですね。まだ何とかできるのなら、改善を促したいと思います。

2017年2月24日(金)


英語を必修化することだけは達者なようで

 小学三年生から英語が必修化されるなんて話を聞きましたけど、教育の偉いさんたちは、武道だの英語だの、好き勝手にカリキュラムをいじることはお得意なようですな。

 日本の言葉や文化がこれほど注目されるようになったというのに、英語を優先させるだなんて、まあ残念なことこの上ないものですよ。

 だからこそ英語で日本文化を伝えなきゃダメとかって言うんでしょうけど、元々の日本文化を知らなきゃ伝えようがないでしょうに。本末転倒とはまさにこのことですな。

 私の経験上ですが、英語を含め外国語なんてものは、本当に必要だと思った時、やりたいと思った時が一番伸びるのであって、必要を感じないのに習ったってろくに身につかないどころか、苦痛を感じるだけで、完全に時間の無駄だと思います。

 あとそれから小さい頃からやってれば発音がどーたらこーたらとぬかす人も結構いらっしゃいますけど、発音のなまりもそのアイデンティティってことがわかんないんでしょうか。現に日本の皆様が大好きなハリウッドの有名スターでもなまりのきつい人は結構いらっしゃるんですけどねえ。

 何度も書いてますけど、この国の教育は本当に残念極まりないですな。

 相変らず学校でのイジメはなくらないわ、イジメや教師の指導による自殺する生徒はなくならないわ、その教師の不祥事も後を絶たないわ、挙句の果てには偉いさんたちは天下りばっかしてるわで。英語を必修化することよりまず先にやらなきゃいけないことが山積みだと思いますですよ。

 ま、それらの問題を解決できる能力があれば、小学三年生から英語を必修化するなんてことはしでかさないのでしょうけどね。

2017年2月26日(日)


待機児童が多いと言うけれど

 待機児童がどれだけいるというニュースが賑わせてますけど、託児所が足りないことより、どうしても子供を預けないといけないという親の多さの方が問題じゃないかと思います。

 聞いた話だと、すでに妊娠中に託児所の申し込みをしている人もいるとか。

 いやいや託児所に預けることを前提で子供を産んでどうすんのって感じですよ。自分の子供は責任を持って自分で育てないとダメじゃないかって。

 ま、昔のやんごとない方達は乳母みたいな人たちに子供を育てさせたなんていいますけど、身分をタテに威張ったり、他人を思いやることもなく好き放題するだけの大人になったんじゃないかと思いますけどね。

2017年2月27日(月)




→2016年2月上旬から4月上旬号 そのAへ続く


HOMEへ




     
Copyright(C)hidamaribungeibu All Rights Reserved.
inserted by FC2 system